top of page

膝の外側の痛み(腸脛靭帯炎)について

takaphysicalcare

更新日:2024年8月5日


膝の外側部の図

こんにちは!

浜松市浜名区の高林フィジカルケア整体(股関節の痛み、膝の痛み、足の痛み専門整体、インソール作製)代表の高林です😁


今回は、膝の外側の痛み(腸脛靭帯炎)についてご説明します。


腸脛靭帯炎とは、膝の屈伸運動を繰り返すことによって、腸脛靭帯と骨が擦れて炎症を起こすことです。


痛みやすい人の特徴

▶︎股関節・足の筋力が弱い

▶︎外側に荷重が掛かりやすい

▶︎太ももの外側が張りやすい


膝の痛みをとるエクササイズ

✅膝の外側のすじを引っ張ったまま、上下に動かす

✅立ったまま、膝と足を閉じ、足首を固定。太ももを外側に捻り、お尻と内ももに力を入れ、交互に足を上げる。

✅座ったまま、手で膝を固定。足の小指側を付けたまま親指を上げる。その逆も行う。


このエクササイズをして膝の外側(腸脛靭帯炎)の痛みを改善させよう!

閲覧数:8回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page